人文・思想

【本要約】整える習慣(著者: 小林弘幸)の書評とポイント解説を総まとめ!

ご紹介する本

整える習慣

ジャンル: 人文・思想

著者: 小林弘幸

出版社: 日本経済新聞出版

発売日: 2021/2/2

本の長さ: 272ページ

8

総合

8

読みやすさ

8

学び

8

面白さ

この本から学べるポイント

  • 1:わかりやすくて実行しやすい
  • 2:本当にためになる
  • 3:着眼点が面白い

香川県にお住いのペンネームひまわりさん55歳女性(職業:会社員・職員(非正規雇用)?)から2021年4月頃に読まれた整える習慣を読まれたレビューになります。

整える習慣の内容

2015年に発刊された「一流の人をつくる 整える習慣」という「コンディションを整えるための本」に時代に合わせた大幅な加筆をしたものです。体の状態を整えれば、おのずと心の状態も整ってきます。そのためには、どうすればよいかについて順天堂大学医学部教授であり、日本愛育協会公認のスポーツドクターでもある著者が、詳しく説明してくれています。1ページに一項目が記載されており、読みやすくわかりやすいのも魅力です。

整える習慣の著者について

著者:小林弘幸
1960年、埼玉県生まれ 順天堂大学医学部卒業。日本体育協会公認スポーツドクターの資格を持ち、他に「医師が考案した『長生きみそ汁』」「自律神経を整える人生で一番役に立つ『言い方』」などの著書があります。

整える習慣本の要約

この本から学べるポイント

  • 1:わかりやすくて実行しやすい
  • 2:本当にためになる
  • 3:着眼点が面白い

本書で著者は自律神経を整えるために行うべきことをいくつも挙げていますが、それらはけっして難しい事ではなく、比較的簡単に行えることばかりです。しかし、本書を読まなければ、気づくことができないことばかりでもあります。「頑張ろう」「前向きになろう」などというありきたりな内容ではなく、医学的な見解から導き出した根拠のある内容であり、本書を読むことで、これまで出し切れなかった実力を出し切れるきっかけを掴めると思います。

わかりやすくて実行しやすい

一つ一つの言葉がわかりやすく、1項目を2ページくらいにまとめてあるので、読みたい部分から読むことができますし、中断したり再会したりするのにも便利です。一通り読み終わった後、時間がたって内容を忘れそうになった時、目次を読み返すだけでも、ざっくりとした内容を思い出すことができます。実行しやすい内容が多く、著者の実体験などを例に取り上げて具体的に説明してくれるので、やるべきことが理解しやすくなっています。

本当にためになる

ありきたりな「とにかく前向きに」みたいな内容ではなく、医学的根拠に基づいた信頼できる内容なので、とてもためになります。自己啓発本の中にはトライしてはみるものの長続きしなかったり、飽きてしまったりするものが多いですが、この本の内容はすぐに実行できて続けられるものばかりなので、私自身も実生活にとても役立ちました。とくにためになった項目は「アクシデントが起こったら『次の予定』をあきらめる」の項目です。完璧主義を目指しすぎていた自分に気づかされました。

着眼点が面白い

体の状態を整えれば、おのずと心が整うという着眼点が面白いと感じました。よく考えれば当然の事なのですが、ついつい私たちは両者をきりはなして考えがちだと思います。ストレスの多い現代、いざ「自分の心を整えよう」と意気込んでしまうと難しいものですが、「まずは体を整えよう」とリラックスしてはじめてみると、いつの間にか心まで癒されていることに気づきました。自律神経という未知の世界の奥深さを感じられる内容だと思います。

整える習慣を読んでの感想やレビュー

私自身は日常生活にとても役に立っていますし、毎日、本書を見返すことで、モチベーションをアップすることにもつながっており、まさに人生を変えた一冊だといっても過言ではないとさえ感じています。100パーセント納得できるというわけではありませんが、ほとんどの内容は自分にあっていると感じています。まずは手に取って、自分に合うかどうか試してみると良いのではないでしょうか。そこから大きく人生が変わることもあると思います。

整える習慣がおすすめでない人

こんな人はおすすめしない

  • なにをやっても長続きしない人
  • 現状になんら不満のない人
  • 人のアドバイスを聞き入れない人
  • 自分なりの整え方が確立している人
  • 著者の他の本を読んで共感できなかった人

著者の他の本を読んで共感できなかった人や、現状に不満が無い人、自分なりの整え方が確立している人などは、読むこと自体ダメではありませんが、あまりためにはならないかもしれませんので、おすすめはできません。また、人のアドバイスが聞き入れられない人や、なにをやっても長続きしない人も、スタートラインに立つことができないため、本書をご自身の生活に役立てることは難しいと言えます。このような方々にもあまりおすすめできません。

整える習慣をおすすめしたい人

こんな人におすすめ

  • ストレスを抱えている人
  • 自分の実力が発揮できない人
  • 通勤時間などにためになる本を読みたい人
  • 「自律神経」に興味がある人
  • きちんとした生活が送りたい人

自律神経を整え、ストレスを減らし、実力を最大限に発揮するためには何をすればいいかをわかりやすく教えてくれる本だからです。また、生活自体を整え、きちんとした生活を送るためにも役立つ内容となっています。2ページで一項目となっていますので、通勤時間などに読んでも、読みたいページから読んだり、中断や再会がしやすかったりするため、便利です。出勤前に読めばモチベーションもあがり、気持ちよく一日をスタートできます。







キャリア相談プラットフォーム【coachee】購入者募集プログラム&コーチ募集の申し込み

あなたのキャリアを次のレベルへと導く鍵、それが「coachee」です。転職活動が上手くいかない、履歴書の書き方がわからない、現職での人間関係に悩んでいる、そんなあなたのためのサービスがここにあります。coacheeでは、あなたの目的に合わせて選べる専属キャリアコーチが、業界や職種に精通したプロフェッショナルとして、オンラインで匿名の個別相談を通じて、あなたのキャリア形成を全面的にサポートします。リーズナブルな価格で、他社サービスと比較しても成果発生率の高いサポートを提供しています。20代から60代まで、転職活動に悩むすべての方々へ、coacheeが新たなキャリアの扉を開きます。

AI Art world

(無料)AIでテキストから画像を自動生成
https://apps.apple.com/us/app/ai-art-world/id6449405906

ポイント

アートの世界には無限の可能性が広がっています。そして今、その可能性を探求するための新しいキー、「AI Art World」があなたの手の中に。このアプリは、AIの力を借りて、誰でも簡単にオリジナルのアートを創り出せる時代を告げています。

「AI Art World」は、あなたのアイデアを瞬時にビジュアルアートに変換する魔法のようなアプリです。Apple Storeで簡単にダウンロードでき、使い方は驚くほどシンプル。あなたがすることは、アプリを開いて、心に浮かんだインスピレーションを選ぶだけ。後はAIがあなたの内なる世界を色鮮やかなアートワークに変えてくれます。

カスタマイズ機能も充実しており、AIが生成したアートをさらにあなたの感性で磨き上げることができます。色彩を変えたり、形を調整したり、テクスチャを加えたり...クリエイティブなプロセスを存分に楽しんでください。

そして、あなたの作品はただのデジタルデータに留まりません。SNSでの共有はもちろん、プリントアウトして実際の空間に飾ることも  のアートが、世界中の人々との新たなコミュニケーションを生み出すかもしれません。

無料でAI画像生成を使う

-人文・思想