文学・評論 評論・文学研究

【本要約】コンビニ人間の書評とポイント解説を総まとめ!

ご紹介する本

コンビニ人間

ジャンル: 文学・評論, 評論・文学研究

著者: 村田 沙耶香

出版社: 文藝春秋

発売日: 2018/9/4

本の長さ: 133ページ

8.
総合
8
読みやすさ
8
学び
8
面白さ

この本から学べるポイント

  • 1:環境が人間の思考や行動を形成しているということ
  • 2:2時間から3時間で、別の世界を楽しませてくれる本である
  • 3:人間関係あるあるを言語化してくれたこと

兵庫県にお住いのペンネームりょうさん46歳女性(職業:専業主婦(主夫)?)から2022年3月頃に読まれたコンビニ人間を読まれたレビューになります。以下からKindleや中古で購入できるので興味がある方は是非見てみてください

コンビニ人間の内容

30代女性が、非正規雇用のコンビニ店員としての働き方が、垣間見ることができる。他の店員との関係性、一緒に暮らしていく男性との暮らしぶりが描かれている。

そんな平凡な暮らし方に、一見見えるが、寝て起きて食べるといった動物的な暮らし方である。感情があるのかないのか、異様な描き方である。

その反面、コンビニで働くことが、とても意気揚々で、人間らしさが見える。同じ社会環境でありながらも、男性との暮らしよりも、まだコンビニで働くことの方が、

人として生きている価値を見出している、そんな本である。

コンビニ人間の著者について

著者:村田 沙耶香日本の小説家、エッセイスト。

大学時代にコンビニで働いていた。コンビニでのバイト時代を投影させた本が、コンビニ人間である。

Youtube

「普通」って何?コンビニ人間/村田沙耶香【本要約】

コンビニ人間本の要約

この本から学べるポイント

  • 1:環境が人間の思考や行動を形成しているということ
  • 2:2時間から3時間で、別の世界を楽しませてくれる本である
  • 3:人間関係あるあるを言語化してくれたこと

平成時代、非正規社員やアルバイト・パート勤めという雇用形態であろうと、正社員と同じように、働く。

雇用形態は、形だけである。

知識や技術は身につく、立派な職業であることを教えてくれていると思う。

また、人間臭さが、描かれているところは、コンビニで勤めた人にはあるあるな場面であろう。

コンビニに勤めていなくて、コンビニでものを買う人には、コンビニ事情が身近な存在であることに、改めて気づかされる。

さらに、どんな組織でも、日常的に起こる事柄がある、ということを教えてくれ、ドラマがある、ということを教えてくれている。

環境が人間の思考や行動を形成しているということ

環境がコンビニ設定が、庶民的な日常の状況を伝えていると思う。庶民的と言ったのは、金持ちが暇つぶしに、コンビニで働いているのではない。

普通に生活するために、コンビニで働くことを選んでいる。

だから、コンビニで働くことにも誇りをもっいるのだということがわかる。

細かい業務ばかりで、コンビニでの業務検定でもあれば良いくらい、素晴らしい仕事だと思う。

そんなコンビニの仕事に目を付けたところは、とても良いと思う。

2時間から3時間で、別の世界を楽しませてくれる本である

私はコンビニで働いたことがないので、どんなふうに働いているのか、知りたいと思い、読み始めた。

読み進めていくと、物語に引き込まれいった。普段、買いにいくだけのコンビニが、表なら、

裏ではわちゃわちゃと動きがあることがわかる。

このお仕事も立派なお仕事である。

オーストラリアでは、皿洗いにも資格があるとか、聞いたことがある。

それくらい、資格を作り、時給を上げても良いのではと思った。

コンビニ業務の側面ばかりの話になるが、本当にそう思ってしまうほど、せわしないのだなと感心した。

人間関係あるあるを言語化してくれたこと

主人公の心情が、しっかりと描かれていたと思う。

いかなる仕事に夢中になっていると、そこの人間になってしまうのだと。

作品名の「コンビニ人間」というネーミングが、物語っている。

仮面ライダーでは、怪人が登場するが、怪人の役割を果たしている。

それと同じように、コンビニ人間もコンビニ人間としてその役割を果たしている。

言い換えると、コンビニ人間でしか生きられない、そんな悲しい側面も持つ主人公なのだと思う。

前進していくことができない、人間の思考停止の側面もあるように感じる、

コンビニ人間を読んでの感想やレビュー

主人公の心情を上手に描き切っていると感じた。物語の最初は、世間でもよくありそうな出来事を書いているので、物語に入り込みやすかった。

終盤では、主人公の心情の変化が、言語化されていたので、どんな風に変わっていくのか、最後まで読了したいと思わせる内容だった。

読み手が、コンビニで働くとなるとこんな場面が起きるのかなと、妄想まで思わせる物語だった。

2~3時間で読めるので、空いた時間に、気分転換に読める本だと思う。

コンビニ人間がおすすめでない人

こんな人はおすすめしない

  • 人生に落ち込んでいる人には、おすすめできない
  • 長編物語を好む人には、おすすめしない
  • 気分が滅入る人にはおすすめしない
  • なし
  • なし

基本的におすすめである。相手の立場に立って考えることができるからだ。

逆に、コンビニで働きたくない人には読んでもらいたくはない。

一気に読むことだできない人は、休憩時間に読んでみればよい。

本当に休憩時に読むことが良いかもしれない。

気分転換になるからだ。

私は、一気に読んでしまった。

もっと早く購入し、読んでおけばよかったと思う。

私の人生は、もっと良い人生を送るとスピードつけて毎日を過ごすことができていたかもしれない。

コンビニ人間をおすすめしたい人

こんな人におすすめ

  • 気持ちを変えたいとき
  • コンビニでの仕事を垣間見したいとき
  • すぐに読みたいと思ったとき
  • コンビニの仕事をバカにしている人に読んでもらいたい
  • コンビニで仕事をしている人に読んでもらいたい

おすすめできる点は、言葉の通り、「気持ちを変えたい」時に読むべき本だからだ。

読了後、私はこのままでよいのか?と自問することが大事である。

主人公のような人生で良いのか?どうか、突き詰める。

同じ場所で、同じ作業だけをしていれば、思考が停止してしまうかもしれないからだ。

そして、現実の自分はどう動くべきか、を考えてみるべきだと思う。

冒険することも大事だとも思わせる本でもある。

また、主人公を取り巻く脇役にも自分を投影してみてはどうか。

私の人生は、この登場人物の人生と同じなのではと感じると、現実がむなしくかんじるか

このままでもいいのか、深く考えさせられるだろう。

ただし、答えをみつけないことがポイントだと思う。

小説は、フィクションである。







キャリア相談プラットフォーム【coachee】購入者募集プログラム&コーチ募集の申し込み

あなたのキャリアを次のレベルへと導く鍵、それが「coachee」です。転職活動が上手くいかない、履歴書の書き方がわからない、現職での人間関係に悩んでいる、そんなあなたのためのサービスがここにあります。coacheeでは、あなたの目的に合わせて選べる専属キャリアコーチが、業界や職種に精通したプロフェッショナルとして、オンラインで匿名の個別相談を通じて、あなたのキャリア形成を全面的にサポートします。リーズナブルな価格で、他社サービスと比較しても成果発生率の高いサポートを提供しています。20代から60代まで、転職活動に悩むすべての方々へ、coacheeが新たなキャリアの扉を開きます。

AI Art world

(無料)AIでテキストから画像を自動生成
https://apps.apple.com/us/app/ai-art-world/id6449405906

ポイント

アートの世界には無限の可能性が広がっています。そして今、その可能性を探求するための新しいキー、「AI Art World」があなたの手の中に。このアプリは、AIの力を借りて、誰でも簡単にオリジナルのアートを創り出せる時代を告げています。

「AI Art World」は、あなたのアイデアを瞬時にビジュアルアートに変換する魔法のようなアプリです。Apple Storeで簡単にダウンロードでき、使い方は驚くほどシンプル。あなたがすることは、アプリを開いて、心に浮かんだインスピレーションを選ぶだけ。後はAIがあなたの内なる世界を色鮮やかなアートワークに変えてくれます。

カスタマイズ機能も充実しており、AIが生成したアートをさらにあなたの感性で磨き上げることができます。色彩を変えたり、形を調整したり、テクスチャを加えたり...クリエイティブなプロセスを存分に楽しんでください。

そして、あなたの作品はただのデジタルデータに留まりません。SNSでの共有はもちろん、プリントアウトして実際の空間に飾ることも  のアートが、世界中の人々との新たなコミュニケーションを生み出すかもしれません。

無料でAI画像生成を使う

-文学・評論, 評論・文学研究